道ばたブーケ Posted on 6月 10, 20226月 10, 2022 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr鬼怒川に沿った道路といってもほとんど車道を歩いた。その道路の端がほぼ草むらなので花をつみつみ歩いた。... Read More
龍王峡歩き Posted on 5月 27, 20225月 27, 2022 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr日光は人気スポットだけど タイミング次第で人もいない大自然の中でぽつんと心細~い気持ちになれるのが魅... Read More
[ Go to Boze #03 島の子] Posted on 2月 22, 20222月 22, 2022 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr 坊勢島を歩いて出会った犬を記念に。 一周を1時間ちょっとで回れてしまう島とは思えぬ港の船の数その数もす... Read More
[ Go to Boze #02 ] Posted on 2月 4, 20222月 22, 2022 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr帰りの便の関係もあって約1時間の滞在予定の坊勢島、着くなり急におなかが減ってしまった。 姫路市内の観光... Read More
[ Go to Boze #01 ] Posted on 2月 3, 20222月 4, 2022 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr1月は姫路の玩具博物館のクリスマスのコレクションと虎の玩具展示を見に行って、そのついでにまだ訪れたこ... Read More
Advent day 21 「Blue Ice moon」 Posted on 12月 21, 202112月 22, 2021 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr降誕説21日目。 アドベントをその日に思いつく創作物で飾っていく日々もあと少し。毎日欠かさずその日に心に... Read More
Advent day 14「クジャクオーナメント」民芸玩具からのヒント Posted on 12月 14, 202112月 14, 2021 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblrクリスマスに関する資料を探していたわけでもなく偶然出会った日本玩具博物館さんの書籍『世界の民芸玩具―... Read More
日光あたりひとっとび Posted on 11月 24, 202111月 24, 2021 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr日光は人気のない時期が一番と冬枯れの時期にばかり訪れていたのだけど今年こそは噂の紅葉を見てみようかと... Read More
アルパカ湯手紙 No.5 Posted on 10月 31, 202111月 12, 2021 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr自然のままの山々を愛でたり町の人達が植え育ててくれた花畑を愛でるのもいいいろんな景色が 心の中のアル... Read More
アルパカ湯手紙 No.3 Posted on 9月 25, 20219月 25, 2021 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr湯河原での思い出の湯手紙3枚目です。 湯河原には雨上がりに見られる幻の滝があるってよ バイク乗りの人たち... Read More