Advent day 21 「Blue Ice moon」 Posted on 12月 21, 202112月 22, 2021 by marumocci 降誕説21日目。 アドベントをその日に思いつく創作物で飾っていく日々もあと少し。毎日欠かさずその日に心に響く何かを作っていくことで不思議�... Read More
Advent day20 「ユール・ボック(ユールのヤギ)」 Posted on 12月 20, 202112月 20, 2021 by marumocci 降誕説20日となりました。寒さと日照時間の短さ、冬らしい感じをじっくり味わっています。 今日のユールボック、クリスマスにプレゼントを運ん�... Read More
Advent day 19「mocci darma」 Posted on 12月 19, 202112月 19, 2021 by marumocci 降誕節19日今日の東京はいよいよ気温0度にもなったそうな。この寒ーいキンキンの空気 年末らしくてうれしい。かと言って雪をそうそう見ること�... Read More
Advent day 18「ハッピーコーヒーの輪」 Posted on 12月 18, 202112月 18, 2021 by marumocci 降誕節18日目8日のcoffeの妖精でリースを作りました。 美味しいコーヒーが飲める場所は、コーヒー豆の妖精も力を貸してくれてるんだよ~ このリ�... Read More
Advent day 17 「ハートの中へ」 Posted on 12月 17, 202112月 17, 2021 by marumocci 降誕節17日 平和の象徴としても知られるハト。別の場面では洗礼するキリストに鳩の姿をした聖霊が入って行くというお話もあって、それぞれのと�... Read More
Advent day 16「Salton Flowers」 ワイン感想絵をオーナメントで Posted on 12月 16, 202110月 5, 2022 by marumocci 降誕節16日、今日はほんと驚きの連続じゃった。 はい いってみよう~ ワイン 全く詳しくないので、ブドウの名前で説明されてもピンとこない... Read More
Advent day 15「聖人さんのミニ・リース」緑の枝がある日々 Posted on 12月 15, 202112月 15, 2021 by marumocci 降誕節15日 聖人さんのミニ・リースです。ツリーもリースも常緑樹を飾るのはキリスト教以前ケルトの文化の名残。植物で作ったサークルにキャン... Read More
Advent day 14「クジャクオーナメント」民芸玩具からのヒント Posted on 12月 14, 202112月 14, 2021 by marumocci クリスマスに関する資料を探していたわけでもなく偶然出会った日本玩具博物館さんの書籍『世界の民芸玩具―日本玩具博物館コレクション』 の�... Read More
Advent day13 「ホッカホカカモ」 Posted on 12月 14, 2021 by marumocci 川沿いを散歩すると出会えるカモある日は子ガモを連れて、ある日はガアガア鳴き声でアピールまたある時は餌もない覗き見る人間にわーーっと群�... Read More
Advent day 12 「天使のいるところ」 Posted on 12月 12, 202112月 12, 2021 by marumocci 降誕節12日目。 クリスマスの天使と言えば、生まれたばかりのイエスのいる馬小屋に占星術師や羊飼いを導く存在。 そんな大発見でなくても日々... Read More