8月18日お供え その8「描くこと」 Posted on 8月 19, 20258月 19, 2025 by marumocci お盆のお供え代わりに描くそこらへんの神さま絵シリーズ。最終日です。 諸々体調とか時間とかの関係で今年の盆踊りをどこかに見に行くのは厳し�... Read More
8月15日お供え その5「けむり」 Posted on 8月 16, 20258月 18, 2025 by marumocci 今日のお供えはお香の煙 あの世に旅立ったばかりの人のために送る旅の食べ物としての煙 こちらもあちらも清めるための煙 古代エジプトでは聖な�... Read More
8月14日ゴセンゾサンズ Posted on 8月 14, 20258月 15, 2025 by marumocci 今日はお供えを一回休んでご先祖さん あっちの世界に行ってる大切な人たち、キュウリの乗り物はお尻が痛そうだしモンゴルの草原暮らしの人くら�... Read More
2025年描き初め Posted on 1月 3, 20251月 17, 2025 by marumocci お正月、とりわけ元旦の東京の空気は格別。今は地下鉄の終日運転もなくなってしまったけどこの感覚だったり年神様が来てくれてるならこの日の�... Read More
あけましておめでとうございます Posted on 1月 1, 20251月 17, 2025 by marumocci 旧年中はあちこちのイベント等で大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 米不足や野菜の値上がりで当たり前のように食べ物�... Read More
「Love’s Greeting」 Posted on 8月 8, 20248月 8, 2024 by marumocci 「夕焼け空が真っ赤っかトンビがくるりと輪を描いた」と歌ってたっけ。 公園で散歩したら蝉が頭の上を舞って行きました。 これはこれで一日の始... Read More
春の野に出でて若菜つも Posted on 3月 30, 20233月 30, 2023 by marumocci 「君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ by 光孝天皇」 あたなのために 春の野に出かけて行って若菜をつんでいると�... Read More
小さな魔法を借りてきて Posted on 3月 30, 20233月 30, 2023 by marumocci 魔法といえば怪しげですが、魔法の意味の中に「人間の力ではなしえない不思議なことを行う術」という解釈がある。 2022年のクリスマスはワークシ... Read More
Halloween 2022 Posted on 11月 28, 2022 by marumocci ケルトの人々の中で10月31日が1年の終わり、光の季節が終わり冬の闇の季節へと向かうと言われていたハロウィン。ソウルケーキなどのごち�... Read More
旅日記 姫路01「日本玩具博物館を目指して」 Posted on 9月 27, 202210月 13, 2022 by marumocci 久しぶりに旅日記ワークショップの準備をしていると姫路の日本玩具博物館に行きたくなる。 民芸玩具は世界各地で共通する子供のすこやかな成長�... Read More