「キニナルキ」Tokyo Tree Land Posted on 6月 25, 20226月 25, 2022 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr赤坂見附から溜池山王、虎ノ門くらいまでの外堀通りにはヤマモモの木がところどころ植わっている。田舎に住... Read More
「hana kage」Tokyo Tree Land Posted on 6月 15, 20226月 15, 2022 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr街のあちこちに知らぬ間に植えられていた紫陽花たちが一斉に開き出す。小雨の降る少し曇った日には 花たち... Read More
「天空の踊り場 」Tokyo Tree Land Posted on 6月 13, 20226月 14, 2022 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr私が生活する東京、徒歩やママチャリで移動して出会った木や生きものに再会して描き集めて一同に会して新た... Read More
道ばたブーケ Posted on 6月 10, 20226月 10, 2022 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr鬼怒川に沿った道路といってもほとんど車道を歩いた。その道路の端がほぼ草むらなので花をつみつみ歩いた。... Read More
[ Go to Boze #03 島の子] Posted on 2月 22, 20222月 22, 2022 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr 坊勢島を歩いて出会った犬を記念に。 一周を1時間ちょっとで回れてしまう島とは思えぬ港の船の数その数もす... Read More
Advent day 15「聖人さんのミニ・リース」緑の枝がある日々 Posted on 12月 15, 202112月 15, 2021 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr降誕節15日 聖人さんのミニ・リースです。ツリーもリースも常緑樹を飾るのはキリスト教以前ケルトの文化の名... Read More
Advent day 14「クジャクオーナメント」民芸玩具からのヒント Posted on 12月 14, 202112月 14, 2021 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblrクリスマスに関する資料を探していたわけでもなく偶然出会った日本玩具博物館さんの書籍『世界の民芸玩具―... Read More
Advent day13 「ホッカホカカモ」 Posted on 12月 14, 2021 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr川沿いを散歩すると出会えるカモある日は子ガモを連れて、ある日はガアガア鳴き声でアピールまたある時は餌... Read More
Advent day3 「トウネズミモチのリース」 Posted on 12月 3, 202112月 4, 2021 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr日常的に馴染み深い善福寺川は、さらに下ると神田川に合流する。善福寺川、神田川は住宅地を流れているけれ... Read More
日光あたりひとっとび Posted on 11月 24, 202111月 24, 2021 by marumocci Share this...emailPinterestFacebookTwitterTumblr日光は人気のない時期が一番と冬枯れの時期にばかり訪れていたのだけど今年こそは噂の紅葉を見てみようかと... Read More